VISION
信頼と実績で選ばれる物流パートナーを目指す
① テクノロジーと情熱で物流の未来を切り開く
② 人と環境に優しい未来の物流を目指す
③ 働き方改革を進め、魅力的な企業を目指す
環境と社会に貢献する次世代物流の在り方を考える
運送業がこれから目指すべき方向は、大きく分けて3つあると思います。
一つ目はテクノロジーの活用です。自動運転技術やAIの活用で、より効率的で安全な配送システムを構築すると期待されており、弊社もいち早く取り入れていきたいと考えております。
二つ目はサステナビリティです。環境への配慮が欠かせない時代です。脱炭素化に向けてEVトラックの導入やルートの最適化など、環境負担を減らす取り組みに努めて参ります。
三つ目は人材育成です。世間が持つ運送業の悪いイメージを払拭する為にも、働き方改革を進め、魅力的な職業として選ばれる企業を目指します。
SOCIAL CONTRIBUTION
KEEP38プロジェクト
MANAGER‘S BLOG
ドライバー育成
2025-01-28
初めまして、マネージャーの吾妻(アヅマ)です。
ご覧頂き有難う御座います。
弊社は低温冷凍軽車両を使用しての企業配を得意としております。
2024年問題により新規参入企業が増え、自営業に希望を抱いたドライバーも増加しております。
皆様も、どの運送業者を使うか悩みどころだと思われます。
指定された場所に向かい品物を預かり、指定された場所へ品物を届ける。
とても簡単に思われる仕事ですが、とても重要な仕事だと考えております。
ご依頼いただいた企業様に代わり、納品先のお客様と直にお会いしてくる。
相手様に失礼の無いよう、身だしなみ、言葉使い、丁寧な荷扱いが必要となります。
また、何かトラブルがあった際にも、経験が少ないドライバーでは適切な対応がとれません。
弊社には実績があり経験豊富なドライバーも多数おります。
新人ドライバーにもその経験をフィードバックし徹底したマナーを教育する。
「セルン・システムのドライバーは誰が来ても安心出来る」
と、お客様に言っていただける運送会社を目指す為に、日々精進して参ります。